子供達は気ままに

hitto2007-06-23

梅雨の谷間、つかの間の晴天に恵まれたようだ。
朝7時には次男はUSJへ・・・。早起きは遊びなら苦にもならず、衣服に気をつかい勇んで行きました。オイオイ、そんな余裕がどこにあったん?それより、自賠責!払ってよ。
子供達は気ままにリッチ・・・自分の10代の頃を重ねてみても、何の参考にもならない。異次元の環境は、恵まれているようで、そうでもない。
便利な世の中にはなったが、些細なことで、心を疲労させている。今や小学生でも携帯を持ち歩く時代。友達との連絡もメール交換で、頻繁にやり取りしている。しかも、自転車に乗ったままだったり、電車に乗っていても、友達と遊んでいる最中でも。
携帯は今や身体の一部。
使い方を考えなければいけないと思う。せめて生身の人間が、目の前にいる時くらいは、携帯は2の次ぎにして貰いたいものだ。便利な世の中になった恩恵は不自由(不自由とも思っていないが、今と比べると)な時代を生きた人間には、よくよく感じ入るのだけど、目に見えない回線は、如何にも危うい気がしている。
この回線が一瞬でもショートしたら、世の中どうなってしまうのだろう?
ネットの中にいると、行けるはずもない場所を見られたり、情報収集するには際限がない。ネットの前にいるのは、大人も子供もないのだから、子育ても満足に出来ない私でも先行きが不安になる。
子供達は大人をよく見ているものだ。よく見たいのだ。
こどもを育てる環境は、もはや親や教育者だけではどうにもならないところまで来ているような気配すらする。
安倍内閣が 教育関連3法の成立で、国の関与を強化するらしいが、国と郷土を愛する態度を養う、「愛国心」・・・わざわざ文字にされるのも空恐ろしい気がする。
誰が関与するって?文科省?誰か「事件は現場で起きている」って、言ってたなあ。
愛する態度って、愛を知らないないロボットじゃあるまいし何をどう教えてくれるのか?たった一人でも、その子供を真剣に愛する人がいて、子供にその愛を感じさせることが出来れば、自然に愛国心は育つものじゃないの?
現実には愛されていない子供達がいる。この事が何より悲しい。
何か脱線してる?親をやらせて貰った立場として、いつも子供達を取り巻く環境が気になるのだろう。
いくら愛した子供とて、決して大人の思うようにはならないが。
それは、一個人としての選択だから・・・。