劔岳 点の記

hitto2009-07-05

昨日観た映画、正しくは「劔岳 点の記」でした。
木村大作さんが「徹子の部屋」に出演し熱弁していたので、これは観に行かなきゃと思っていました。


木村監督は、カメラマンとして黒澤監督の下で鍛えられ、引き継がれた本物志向の映画作りを目指し「やるだけのことは、やりました」と言い切っていました。
今回が初監督の作品でした。
嘘は嫌いとCGはなし・・・と考えただけで、本当に無事でよかったと、見終わってからの方が、その思いが強くなりました。
それだけに凄い迫力で、画面いっぱいに山肌が映し出され、今にも雪が崩れ落ちるような恐怖を感じました。


映画自体が本物の登山隊を描いているようなもので、レンズの向こう側には機材を持ったスタッフや監督の目があったかと思うと、それもまた半端じゃない苦労の連続だっただろうと思います。
自然の厳しさと言っても、こうして映画の中で見ると研ぎ澄まされたような剣岳の美しさ。


雨や雪の冷たさも風の強さも想像をするだけで凍りつくよう・・・その痛さに、遠い昔泣きそうになったことを思い出します。

それに山々の美しさは、四季を通じてどこまでも綺麗で・・・引き込まれてしまいます・・・が、私は山登りは「ごめんなさい、嫌です」
真白な雪山、吹雪、絶壁、横一列に歩く寒さとの戦い、死と隣り合わせの厳しさ・・・スクリーンの中にあっても、危険なシーンでは目を覆ってしまいました。


原作は新田次郎さんで山関係の本が多いそうですが、私はちっとも読んでいません。
明治時代のお話で、日本地図を完成させるために測量の機材を持って前人未踏の頂を目指すのですが、浅野忠信さんと香川照之さんの配役が抜群でした。
配役も監督自ら直で出演交渉したとか・・・浅野さん作品はあまり見ていませんが、それが返って新鮮でした。


香川照之さんの山の道案内、いかにも山男という雰囲気で、相当研究したのでしょうか・・・重い荷物を背負い、大股で摺り足、見事な演技力で主役を食ってしまったかも。


何といっても、あの雪崩、あれも本物か?危険すぎる撮影は、本当に命がけだったと思います。

読売新聞 Y&Y(日曜版)
クロスワードの答え・・・・・ニッショク(日食)
数独の答え・・・・・4+8=12・・・12