ブツブツと

hitto2011-03-26

甲子園、テレビ画面の上には地震情報、各地の死亡者数を知らせている。
阪神大震災の年に生まれた彼らが今甲子園で精いっぱいの思いで熱戦を繰り広げている。
選手宣誓は感動的でした。
いまの苦難の時期をともに味わうことは、きっとこの先この日本を支え、逞しく成長できることだと思います。
その為には大人達がしっかり対応しなくては・・本当は不安なことばかりだが、大人が不安な顔していていい筈はない。
不安な時こそ優しく大丈夫と言って安心させたい。
写真:雪化粧に染まった杏の樹
写真:満開になった同じ杏の樹


数日前の新聞コラムで東大の偉い先生が3・11は日本をそして世界を変える、と言っている。
地震津波原発事故という災害は国をとことん打ちのめし、日本近代を捉える文脈に激しい変動を及ぼした・・・と。
もはや長かった「戦後」にピリオドが打たれ、これから「災後」の時代を歩むことになった、とも。
戦争と原爆、この災害がそれに皮肉にも原発という共通体験なのだという。
もっと詳しく知りたい方は(御厨貴「災後政治」)で検索してくださると良いかと思います。


私が文面に共感したのは、この災害が戦争と匹敵するほどに大きな出来事だと言っているところ。
阪神大震災の時にはこれ以上の大震災がこの先にも起こるなどとは、微塵も考えなかった。
災害は大小と関係なく被災した人には共通の痛みだと思う、だけれどこれ程広範囲に破壊されるなどとは誰も考えなかった。
それに原発災害という、日本は最大のピンチに立たされ、今以て出口は見えてこないとは・・・。
昨日公開された水素爆発の後の原発の映像を見せられただけで私は怖じけずき、愕然と見つめるばかりで・・原発が復興を遅らせ支援の手を阻むことになっていては何をどうして始めたらよいのか国全体が混乱し、途方に暮れる。
ただ、これ以上の被曝者を出さないように、と遠くから見守るだけの人間だけど、お願いしたい。

東京に住む知り合いからメールが来た。
節電に気持まで暗く落ち込む内容だった。
あちらこちらが薄暗く、エレベーターやエスカレーターが止められ、暖房も十分じゃない。
東京の人たちもみんな黙って堪えている。
それは自分を思う前に大きな震災、原発被害を受けた被災者に思いをよせるから。
運動不足が解消され、食糧難はダイエットに貢献し、節電は家計費の節約になると、至って前向きな姿勢でいるので少しは救われる。
福島の原発が東京へ向けた供給だったと始めて知る人もいる(私も震災後に知った人間だけれど)被災者を応援する気持は届けとばかりに叫んでいます。
泣く人の思いはそれぞれ全く違う、それでも今をどうにか乗り越えようと同じように考えていると思うのです。
先の不安を数えたらキリがないので、これ以上の危惧はやめよう(自分に)・・ただ、今苦しんでいる方には外に向けて声を発してほしい。NHKの取材が行きとどきますように。
何だかちっともまとまらず、矛盾だらけの文章だけど、今の心境を。