KY・・・のおばちゃんです・・・

hitto2008-02-16


午前中、凄まじい横殴りの雪が舞っていたのに、雪雲が流れて去って行くと、とたんに眩しい日が見え始めました。


今日の新聞(読売)気流の欄「はやりのKY語、日本語の乱れだ」という主婦の方の怒りの投稿を読んで・・・

へぇ〜、とKYが空気読めない・・・とつい最近知った主婦の私は、大変勉強になったのでした・・・といって使う気にはなれませんが・・・って、覚え切れない。
ATM・・・アホな父ちゃんもういらへん
MK5・・・マジ切れる5秒前
MM・・・マジムカつく
まだまだ・・・ローマ字式略語が400語を収集したミニ辞典なるものが出版されているとか。

これは、指で会話(携帯)を楽しむ若者にとっては、大変便利なものだろうな・・・と私は思うのだけど。
互いにこの略語を理解していなければ会話は成立しないので、コレを覚えるのだって大変なことです。それに、頭の固い大人の陰口として使うにはスマートです。
暗号のようなものか。よく使われる言葉の省略なので、その意味を知るのも結構笑える。

私は空気読むなんて意識して生活をしていないが、マナーとして、場は弁えているのだろうな自然に・・・大人だもの・・・が、身内の会話になると殆どKYでしょう。

それに、空気を読まない(読めない)ことは、決して悪い事じゃない・・・色んな人がいて良いのだし、右向け右で同じ方を皆が見る方が怖い。

過去に、その場の雰囲気が読めてないって経験は、いくつかあるような。
それまでの会話に入っていなかった時は最悪です・・・知らないことに罪はないと思うのだけど。白けた雰囲気を何とか盛り上げようとした時も、これが外すと台無しです。

どちらかと言うと、読まないのが私の個性のような・・・子供に言わせるとデリカシーがないともいうのだけど・・・ハイハイ気を付けます。


そうじゃなく、略語が日本語を乱しているか?って話でした。
大の大人が良いんじゃない・・・と思うのは、流行りだと笑って見ているからです。
本当に流行っているのか?我が家の子供達に聞いても私と同程度の認識しかなかったし、それ程頻繁に使われているとは思えないのですよね。
いつしか忘れられるだろうと、「チョー・・・」も廃れてきましたし。今の、中・高校生が成人する頃には自然に治まるだろうと思います。
また、その時にはどんな流行り言葉が出現するのか?それを考えると又面白い。